本出版ガイド

本出版の方法 持ち込み商業出版 自費出版 どれくらい儲かるのか?出版社の情報から書き方までまとめました!

出版するにはどうしたらいい?出版のやり方教えます!

Pocket

出版に至るパターンは大きく3つあります

本を出版したいけど方法が分からないという方も多いと思います。

実は、出版する方法は大きく以下の3つの方法があります。

■本を出版する3つの方法
1. 商業出版:著名人や人気ブロガーが出版社からオファーされるケース
2. 自費出版:自費で出版社と契約し出版するケース
3. 持ち込み:出版社に企画を持ち込み採用されるケース

これらの出版形態を順に説明していきます。

有名作家の出版は「商業出版」!

一つ目は一般的に「商業出版」と呼ばれる手法です。

一般的には、出版社が企画を発案し、その企画を受ける著者を出版社が探して、その著者によって執筆されます。

そのため、その著者の多くは、その企画の第一人者など、有名な人物、ネームバリューのある人物が対象となることがほとんどです。

やはり有名人が著者であれば、皆さんも書店で思わず手に取ってしまうことが多いですよね。

ネームバリューのある方であれば、出版社も売り上げを見込むことが出来るので、このように、ほとんどの商業出版は元々有名な人に打診されます。

なお、一般的に商業出版の多くは、出版社が考え出した企画に対して、その本を書くに値する著者を見つけ出し「こういう本を書いてもらえませんか?」と打診されるパターンが大半と記載しましたが、著者が有名人で内容も執筆前から期待出来る場合は「うちで出版してくれるなら好きに書いていいですよ」となるケースもある様です。

とは言っても、一朝一夕でそういう人物にはなれるものではありません。

今からアイドルグループに所属し、暴露本をかけるはずもありませんから、あまり現実的な手法ではないですね。

ちなみに超人気ブロガーであれば、ブログ宛に「本にしませんか?」と依頼があり、すでに書いた記事が再編、推敲を経て1冊の本になるというケースもあります。

それを目的に、書きたいジャンルの超人気ブロガーになるというのは、やや回り道ではありますが、有力な手法の一つではないかと思います。

実は管理人もあるジャンルで一番人気のブロガーだった時期があり、本の出版および雑誌に連載を持ったことがあります。

ただあるジャンルで一番の人気になるということは、かなり難易度が高く、本出版を目的としたやり方としては効率は良くないです。

あくまでブログが好きで書いていて、結果的に本を書く機会に恵まれる、というのが実際的なパターンかと思います。

常日頃からブログを書くことが苦ではない様でしたら、ぜひこの方法を検討してみてください。

参考:作家の年収アップは可能?難しい?「小説家になろう」の作家やライトノベル作家の年収はどれくらい?

夢への最短経路「自費出版」。

二つ目は「自費出版」と言われ、主に個人や会社が出したい本を出すためにとられる形態です。

出版社経由での出版は、出版社としても売れないと思う本は出版したくないですから、編集者の意向が多かれ少なかれ本に反映されてしまいます。

その意味で、著者が書きたい本を書くことが出来るのが大きなメリットです。

ただしもちろん、著者は売れなくとも自己責任ということは理解しておく必要があります。

ちなみに、自費出版でベストセラーとなった作品も世の中には多く出回っています。

当然ですが、自分たちの出版社から自費出版した作品がベストセラーになれば、更に多くの著者が自分たちの出版社から出版したいと思う様になります。

あなた自身がベストセラー本を志すならば、顧客満足という点で、誠実な出版社はその目的を達成すべく間違いなく尽力してくれるでしょう。

その意味でも、自分の本を出すために取る手法として、自費出版も大きな選択肢の一つです。

なお、自分のためだけの本を作りたいなどの営利目的ではない理由で出版されている方は、十中八九自費出版を活用しています。

参考:自費出版の印税はどのくらい?商業出版とどっちが得なのか?損益分岐点は何冊?

「企画持ち込み」はどちらに転ぶかわかりません。

3つ目は「持ち込み」です。

本の原稿を出版社に持ち込み、出版を依頼する手法です。

「持ち込み」は、ホームページで募集している出版社が多数あります。

また、ホームページに掲載していなくとも、実は受け付けている出版社も多いです。

逆に、「持ち込み不可ですよ」と言い切っている出版社もあるので(特に大手と呼ばれる出版社は持ち込み不可です)、気になる出版社は一度チェックしてみるといいかもしれません。

当然おもしろい企画であれば、企画は採用されることはありますが、某出版社の編集者によると、持ち込み企画でまともに編集会議の土台に乗るのは0.05%程度だそうです。

200人に1人程度しか出版社に相手にされないわけです。

出版社の編集者の立場で「どういう本をこの出版社は出したいだろうか?」と考え抜き、その上で出版社の編集者の琴線に触れる様な作品を持ち込むくらいでなければ当然相手にされません。

そうでなくとも常日頃忙しい出版社の社員は、忙しい時に持ち込み原稿を渡されても目を通す暇はありませんから、実際のところ、企画の持ち込みは様々な面でかなりハードルの高い方法ということは理解しておく必要があります。

相当な研究と準備が必要です。

参考:本を出版したい人が出版社の編集者に興味を持ってもらえる依頼方法 まとめ

場合によっては協力出版。

また今お話ししたことに関連して「協力出版」という形態もご紹介しておきます。

一言で言えば、自費出版寄りの商業出版です。

上記の企画持ち込みのように、自分が発案した企画が通った場合には、商業出版に比べると、出版社側は企画の手間が省けています。と同時に自費出版と比べると、出版社側が担う役割は大きいものですし、場合によっては一定の費用負担も望めます。

収益や費用に対しての権利・義務と、それに紐づく在庫や返本に対する責任がやや曖昧になりますが、一方で融通が効くというメリットもあります。

この場合、自費出版よりも一層、事前に契約書等で双方の役割や責任の所在を明文化し白黒ハッキリさせておくことが大事だと心に留めておきましょう。

出版未経験ならブロガーになるか、自費出版をしよう!

ここまで見てきて、おすすめ出来る出版方法として、以下の2つを提案します。

◼︎おすすめの出版方法:

1. 有名人あるいは人気ブロガーになる

2. 自費出版をする

当サイトにも上記の方法は色々記載しておりますので、ぜひ一度検討してみてください!

参考:出版社にあなたの本を出したいと思わせる方法

 - 執筆出版ノウハウ集 , ,