画集の自費出版のすべて:具体的な出版の費用と手順、おすすめの出版社まとめ
画集の自費出版の疑問を全て解決します。
まずはじめに、画集の自費出版のおすすめはこちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
出版の手引き、表紙のデザイン集と実際に出版されたサンプル本も無料で貰えます。
***************************
「趣味で書いているイラストを書籍として形にしたい」
「自分の書いたイラストを多くの人に見てほしい」
「画家として収入を得て生活したい」
「画集の自費出版を通じて画家として自分をブランディングしたい」
このページをみていらっしゃる方は、上記のような考えを持っているのではないでしょうか。
しかしながら「画集 x 自費出版」と検索して出てくる記事は、各出版社が自社の宣伝のために作成した記事ばかり。
画集やイラスト集の出版を希望する方は、他ジャンルの本に比べてやや少ないため、情報も不足しています。
客観的な観点でどの出版社から出版すれば良いのか、どの出版社が費用が最も安いのかなどが分からないという方も多いです。
そんな方々のために、この記事では画集の自費出版の具体的な方法を解説した上で、客観的に妥当な費用と当サイトのオススメ出版社を紹介してまいります。
〜この記事でわかること〜
・画集の自費出版にかかる費用と格安で出版する方法
・画集の出版の流れ
・画集の出版をするならどこの出版社がおすすめ?
・販売する画集の値段、相場
・自分の書いた画集やイラストの宣伝方法
画集の自費出版にかかる費用と格安で出版をする方法
画集の自費出版にかかる費用の相場例を目的別にパターン分けしてみました。
■ケース1:友人やサークル内に配布:
ソフトカバー B5
本文カラー 30P
流通なし 10部
装丁自作
校正1回
約15万円
■ケース2:ネット、個人販売:
ソフトカバー B5
本文カラー 50P
Amazonで流通 100部
装丁自作
校正1回
約60万円
■ケース3:書店配本、本格的な販売:
ハードカバー B5
本文カラー 70P
委託配本希望 500部
装丁デザイナー依頼
校正2回
約140万円
当然、販売目的によって費用は大きく変動します。
また、書店での販売を希望する場合は、用紙や印刷の質にもこだわる必要があるため、おのずと高額になってきます。
ただざっくりの相場感として上記を理解しておけば、不当に高い金額を要求する自費出版社があっても騙されることはなくなるので、覚えておいてください。
なお、紙の質を落とす、印刷の精度を落とすなどすれば、もっと格安で出版することも可能です。
このレベルのイメージの書籍にしたいという例があれば、その本を出版社に持ち込んで「同じ品質の本だといくらになるのか」を聞いてみてください。
特に画集の場合、小説や文庫本よりも料金が比較的高くなるため目的と書籍のクオリティを明確にしておきましょう。
そうすれば出版社との値段交渉の際にトラブルになる心配もなく、安く出版することが可能です。
画集の自費出版を行う際の手順と流れ
画集を自費出版する際の基本的な手順は以下の通りです。
■画集の自費出版の具体的な流れ:
1.画集のコンセプト、イラストをおおまかに決定
2.画集のサイズや部数、目的の明確化
3.出版社と費用の見積もり、契約
4.イラストの提出、構成やデザインの決定
5.校正
6.印刷、製本
7.完成(書店流通希望の場合はここで納本)
通常の文庫本などの出版だと一般的に期間は3〜6ヵ月かかりますが、画集の場合は最短2週間〜1ヶ月程度で出版する方もいます。
絵が完成した状態で出版を依頼する方が多いことが一番の理由ですが、文字が少ないため繰り返しの校正が不要なことも大きな要因です。
なお、上記のように箇条書きにされた本出版の流れを見ても良く分からない・・・という方もいらっしゃると思います。
その一方で、細かく説明している他サイトを見ても、ごちゃごちゃして良く分からないと思うと思います。
その意味で、ご自分の状況に照らして考えたい方は、出版社に直接流れを教えてもらうというのがオススメです(後述します)
画集を自費出版する上で、おすすめの出版社はどこ?
画集を自費出版するにあたって、出版社選びが最も重要なプロセスです。
おそらく多くの方は、下記のように考えているのではないでしょうか。
費用が安くて、担当者の対応が丁寧で、本の質や満足度も高く、評判が良い出版社がいい・・・
上記の観点から、当サイトでは「パレードブックス」での自費出版をオススメしています。
■パレードブックスでの自費出版がオススメの理由:
・デザイン会社が母体のため、品質に対する費用が相対的に安い
・担当者が親切で対応が丁寧
・写真集や画集など画像関連の取り扱い実績多数
・料金体系が明快でトラブルリスクが低い
パレードブックスの出版資料は以下から無料で入手できます。
出版する書籍のデザイン例集、費用の説明、流れの解説等が分かり、また不明点は同封の担当者に電話をすると、丁寧に教えてくれるため、まずは無料で資料を取り寄せてみることをオススメします。
参考:【出版社情報】パレードブックスの特徴と評判、その傾向(メリットとデメリット)
自費出版する画集の販売価格はいくらで売ればいいのか?
自費出版をする画集の価格設定も悩ましい点のひとつです。
基本的にはご自身が販売したい価格を設定すれば良いと思います。
しかし、相場に合わせた価格設定にすることで、売れ行きが良くなるというデータもあるため、まずは相場を把握することが重要です。
画集のページ数や仕上がり具合によって、妥当な値段の相場は変わってくるものの、ざっくり以下くらいのイメージを持つと良いと思います。
ソフトカバーにデザインもあまりこだわらないのであれば1000-1500円程度。
ハードカバーでイラストの繊細な部分にまでこだわるのであれば3000-4000円程度。
どんなにいい画集でも読者に手に取ってもらえなければ意味がありません。
特に値段設定にアイデアがない場合は、過去の売れている作品を参考として、相場感にあった値段をつけることをおすすめします。
参考:書いた絵をインスタグラムに掲載するメリット
画集を出版する際は、インスタグラムに候補の絵を掲載してみることをオススメします。
インスタグラムは写真やイラストを掲載している方が多く、したがって適切なタグ付をすれば多くの方の目に留まります。
SNS上での反応をみることで、自分の作品の客観的な意見を知ることができます。
そこで高評価を得れば自分のブランディングにもなりますし、そこでの作品を評価してくれた方達は、出版した際にも根強いファンにもなってくれます。
また、反応が良くない写真は画集に掲載しないという判断もできます。
思い出出版なら別ですが、有名になるために自費出版したい方の場合、インスタグラムを使った市場調査も検討してみてください。